基本健診(社員)のご案内
基本健診では、法定項目を基本とした検査を受けることができます。また、女性においては子宮頸がん・乳がん検診も同時に受診することが可能です。
健診は病気を早期発見するだけでなく、現在の自分の身体の状態を確認し、生活習慣を改善するための指標となります。健診結果は最大限に活用しましょう。
健診結果が「要精密検査」「再検査」となった項目に対しては、あらためて医療機関を受診ください。病気を恐れて受診しないのでは、何のために健診を受けたのか、分からなくなってしまいます。自覚症状がない場合でも放置せず、早期発見や治療を行うことで重症化を防ぐことができます。
- ※引き続き、精算等の業務を(株)バリューHRに委託し、利用者の利便性を高めてまいります。
対象者条件
当該年度4月1日から受診日まで継続して当健康保険組合に加入している、当該年度4月1日現在において35歳未満の社員。
受診期間
当該年度4月1日~11月30日(年度1回)
費用補助
費用補助は「契約医療機関」で受診する場合に限られ、(株)バリューHRに予約内容の登録手続きが必要となります。契約医療機関以外での受診や(株)バリューHRに手続きしない場合は、費用補助の対象となりませんのでご注意ください。
健診内容
- 契約医療機関設定の基本検査項目
詳しくはこちらをご覧ください。
【健診コース別標準検査項目一覧】 (PDF版はこちら)
- ※検査項目は、下記を標準とし、医療機関によって異なる場合があります。
- ※ 人間ドックの検査項目は、上記検査内容を基本とし、医療機関によりコース名称・内容が異なる場合があります。
- ※1 やむを得ず空腹時以外に採血を行い、HbA1c(NGSP値)を測定しない場合は、食直後(食事開始時から3.5時間未満)を除き随時血糖により血糖検査を行うことを可とします。
- ※2 空腹時中性脂肪又は随時中性脂肪の判定のため、採血時間(食後)の情報は必須入力項目とします。やむを得ず空腹時以外に採血を行った場合は、随時中性脂肪により検査を行うことを可とします。
- ※3 空腹時中性脂肪又は随時中性脂肪が400mg/dl以上又は食後採血の場合は、LDLコレステロールに代えてNon-HDLコレステロール(総コレステロールからHDLコレステロールを除いたもの)で評価を行うことができます。
- ※4 当該年度4月1日時点で奇数年齢の方は胃部検査等、一部検査項目を省いたコースを選択することができます。
- ※5 49歳以下(偶数年齢)の方は乳がん検査といずれかの選択制となります。50歳以上の方は節目年齢オプション項目になります。(被保険者社員対象)
受診施設
契約医療機関での受診となります。任意の健診施設では受診できませんので、ご注意ください。
契約医療機関一覧
北海道・東北 | [ 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] |
---|---|
関東 | [ 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 ] |
北陸・甲信越 | [ 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 ] |
東海 | [ 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 ] |
関西 | [ 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 ] |
中国・四国 | [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ] |
九州・沖縄 | [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 ] |
お問い合わせ
基本健診(社員)予約に関する問い合わせ先
(株)バリューHR 健診カスタマーサービス
TEL:0570-075-707(平日9:30~17:00 土日祝休)
メールアドレス:kensin-dsg@apap.jp
基本健診(社員)運営に関する問い合わせ先
大和証券グループ健康保険組合
TEL:03-5555-4614
ID・パスワードを忘れた場合はこちらをご覧ください。
個人情報保護、健康増進対策の充実のため、人間ドックの取り扱いは、健診受託業者「(株)バリューHR」に業務委託して実施しております。